2007年9月2日開始。いつまで続けられるかな?
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
MoonLeaf
性別:
女性
職業:
Peace Maker
自己紹介:
Member of MENSA International
最新記事
(10/03)
(10/29)
(09/30)
(09/27)
(09/25)
(09/22)
(09/16)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/04)
(08/24)
(08/20)
(08/18)
(08/12)
(07/30)
(07/27)
(07/22)
(07/02)
最古記事
(09/02)
(09/02)
(09/03)
(09/05)
(09/05)
(09/06)
(09/06)
(09/07)
(09/10)
(09/13)
(09/15)
(09/17)
(09/29)
(10/08)
(10/17)
(10/18)
(11/09)
(11/12)
(11/18)
(11/25)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
44期最終日でした。
今日は、次期役員候補の人と食事の約束もしていました。
講習会を受講してもらうことは、NPOの活動意義を含め、内容をよく
理解してもらうための方法でした。
同時に、私の講師としてのレベルというか、クオリティもチェックされてい
た訳で、言い換えると5回の講習会終了日に、その判定をある程度
聞かせてもらうことになっていたのです。
講義内容は充分な質と量を備えているし、社会的意義もあり、
またお金のためではなく、社会の改善に取り組んでいる姿勢はよくわか
ったと言ってもらえました。
正式に役員になってもらえるかどうかの返事は来年3月の総会まで
猶予があるのですが、今のところ、充分理解していただけたようです。
そして、食事をしながら心理療法に関するディスカッションを交わし、
楽しく会話しているうち、本を出版すべきだと強くアドバイスされました。
前々から本を書かないといけないなあと思いつつ、なかなか重い腰が
あがりません。今月は出版社をしている友人と、出版について相談した
にも関わらず、原稿を書く気力が生まれず困っていました。
もものことがあって、気力が大きく削られているのだと思いますが、そろそろ
手をつけないといけないなあとは思っていました。
本を出すべきだ、と強く、それも繰り返し繰り返し言われて、
なんとなくその気が 少し増えました。
私がお手伝いして、出版されたばかりの、バリー師の本が、紀伊国屋に
並んでいます。あとがき辺りに、出版協力者の名前に私の名前が入って
いました。少しこそばゆいですね。
amazonでも買えるようです。↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_0_15?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83%60%83x%83b%83g%95%A7%8B%B3%82%A9%82%E7%82%CC%8DK%82%B9%82%CC%8F%88%95%FB%E2%B3&sprefix=%83%60%83x%83b%83g%95%A7%8B%B3%82%
バリー師の本と自分の本が並んで紀伊国屋の棚にあることを想像
すると また少し、頑張らなくちゃと思えます。
ゆっくりでも 一文字一文字綴っていれば、
そのうち 出来上がるものかも知れません。
なにより 自分には無理だと投げ出さないこと。
そして 言い訳せず、亀の歩みでも続けること。
それを心がけて やってみようと思います。
いつも、会報のことが重く頭の上に乗っかっていて、
気分が晴れることがありませんね。
それも早くやらなくては。
せっかくもらった元気を使って、
いろいろ、出来ることから、がんばってみます。
今日は、次期役員候補の人と食事の約束もしていました。
講習会を受講してもらうことは、NPOの活動意義を含め、内容をよく
理解してもらうための方法でした。
同時に、私の講師としてのレベルというか、クオリティもチェックされてい
た訳で、言い換えると5回の講習会終了日に、その判定をある程度
聞かせてもらうことになっていたのです。
講義内容は充分な質と量を備えているし、社会的意義もあり、
またお金のためではなく、社会の改善に取り組んでいる姿勢はよくわか
ったと言ってもらえました。
正式に役員になってもらえるかどうかの返事は来年3月の総会まで
猶予があるのですが、今のところ、充分理解していただけたようです。
そして、食事をしながら心理療法に関するディスカッションを交わし、
楽しく会話しているうち、本を出版すべきだと強くアドバイスされました。
前々から本を書かないといけないなあと思いつつ、なかなか重い腰が
あがりません。今月は出版社をしている友人と、出版について相談した
にも関わらず、原稿を書く気力が生まれず困っていました。
もものことがあって、気力が大きく削られているのだと思いますが、そろそろ
手をつけないといけないなあとは思っていました。
本を出すべきだ、と強く、それも繰り返し繰り返し言われて、
なんとなくその気が 少し増えました。
私がお手伝いして、出版されたばかりの、バリー師の本が、紀伊国屋に
並んでいます。あとがき辺りに、出版協力者の名前に私の名前が入って
いました。少しこそばゆいですね。
amazonでも買えるようです。↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_0_15?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83%60%83x%83b%83g%95%A7%8B%B3%82%A9%82%E7%82%CC%8DK%82%B9%82%CC%8F%88%95%FB%E2%B3&sprefix=%83%60%83x%83b%83g%95%A7%8B%B3%82%
バリー師の本と自分の本が並んで紀伊国屋の棚にあることを想像
すると また少し、頑張らなくちゃと思えます。
ゆっくりでも 一文字一文字綴っていれば、
そのうち 出来上がるものかも知れません。
なにより 自分には無理だと投げ出さないこと。
そして 言い訳せず、亀の歩みでも続けること。
それを心がけて やってみようと思います。
いつも、会報のことが重く頭の上に乗っかっていて、
気分が晴れることがありませんね。
それも早くやらなくては。
せっかくもらった元気を使って、
いろいろ、出来ることから、がんばってみます。
PR
この記事にコメントする