忍者ブログ
Admin / Write / Res
2007年9月2日開始。いつまで続けられるかな?
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
MoonLeaf
性別:
女性
職業:
Peace Maker
自己紹介:
Member of MENSA International
最新CM
[04/21 ボーズ]
ブログ内検索
アーカイブ
バーコード
フリーエリア
忍者アド
カウンター
アクセス解析
[145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の人生は、とてもうまく行っている、と思っているし、その実感もある。

でもただの愚痴として、退屈だーと思う事がある。

生来、私は拡散力が高いので、何にでも飽きやすい。
小学校時代おけいこ事がすべての曜日にびっちりスケジュールされていた。
書道、そろばん、合唱、ピアノ、英語、ギター、スイミング、天文学、革細工、ガラス工芸、電気工作と興味の及ぶ限りなんでもかんでも手を付けてやっていた。

習い事の数が尋常ではない理由はただ、「飽きやすい」からだ。
私はすぐに飽きてしまうのだが両親は「石の上にも三年」信者なので、なかなか辞めさせてくれない。したがって古いものを辞めないまま、新しい習い事が増えるので、スケジュールは過密になる一方だった。

でも、逆に言えば、そうして何でもやらせてもらえる恵まれた子供だったのだろうと思う。
(バレエとハープだけは習わせてもらえなかった。高額だという理由だった)
私は新しい事に興味を覚え、何でもやってみたくなる。
そしてそれを始めると高速でその仕組みやノウハウを習得する。
だから人より早くその世界を「見切った」と感じる。
実際には見切っていない奥深い世界があるのだと思うけれど、当時の私は見切ったと思って興味を失っていたのだ。

同じ事を繰り返していると感じると、とたんに苦痛になる。興味を失う。
だから、仕事でもルーチンワークは大嫌いで大の苦手だ。
ルーチンワークをする時には相当自分で飽きないように工夫する。
やる場所を変えたり、やったらこれを食べる、などご褒美を設定したり工夫しないと本当にルーチンには手を付けない。

ルーチンが大好きな夫とは好対照で、まさに相性ばっちりなのだろうと思う。
退屈きわまりないルーチンワークを何年も何十年もやれる人を、私は心から尊敬する。

退屈屋なので、アルバイト時代はとても楽しかった。
世の中の裏を見ようと、いろんな業界に飛び込んだ。
高級フレンチのお店。郵便局。音楽著作権協会。パーティコンパニオン派遣業。出版社の編集部。音楽業界。タレント業界。制作業。開発業。
いろんな業界をのぞき見するつもりで経験している。どの仕事もとても面白かった。そして、見切ったら辞めて次の職場へと移って行った。(いまだに清掃業と警備業には入ってみたい。面白そうだ。)

そんな中でカウンセリング業はソフト開発業をわずかに越えて一番長く続けた仕事、という事になった。

親の命令ではなく長く続いたもののは、ルーチンにならない仕事だけだと思う。

ソフト開発が長く続いたのも、世の中に無いものをゼロから作り上げていく、という極めてクリエイティヴな作業が性に合っていたからだ。
ソフト業界の中でも私は職種を数年単位で移り変わって変化させている。サウンドエンジニア、ミュージシャン、サウンドプログラマ、サウンドディレクター、プロジェクトディレクター、渉外営業部、プロデューサー、社長という具合に。
兼任した業務も多く、少なく見積もっても人の3倍は仕事と責任を背負っていた。

ソフト開発から心理の仕事に転職してから、全く違う奥深さに心打たれた。

一人として同じものがない世界。
軽薄な意味ではなく、真摯に、とても面白い。


…それでもときどき、生来の退屈屋が顔を出す。
ああ、何か変化はないのか、と。
面白い事、ワクワクする事を求めて、いつもうずうずとする何かが、私の中にある。


根っからの遊び好きなんだろうなあ…。
最近、そういう同類と知り合いになる機会が増えて、嬉しい。
そういう人、いませんか。一緒に人生の遊びを作り出しましょう〜。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
Copyright ©  I realize it when I through it All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]