忍者ブログ
Admin / Write / Res
2007年9月2日開始。いつまで続けられるかな?
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
MoonLeaf
性別:
女性
職業:
Peace Maker
自己紹介:
Member of MENSA International
最新CM
[04/21 ボーズ]
ブログ内検索
アーカイブ
バーコード
フリーエリア
忍者アド
カウンター
アクセス解析
[143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろいろと、使うものにこだわったりする面があると以前のブログにも書いたけれど、テレビの情報番組で知った化粧用のパフを購入してみた。

ファンデーションを顔に乗せる時に使う、あのパフなのだけれど、一つで350円くらいした(うろ覚え)。予想通り高いなと思ったけど。でも、「ファンデを変えたように仕上がりが違う!」というふれこみにそそられて、試してみたくなったのだ。

このパフを使い始めて、一体、今までのパフは何だったのかと思った。
道具を一つ変えるだけで、こんなに結果が違うって事は、やっぱりあるんだな。
この結果を出すなら、普通のパフの3倍くらいの値段でも納得が行く。
多分、これからも愛用すると思う。

私はとってもひどい乾燥肌なので、年中ファンデが顔に乗らない事に苦労している。
そもそも化粧するのがとても嫌いで、さすがに35才くらいからしぶしぶ必要な時だけ化粧し始め、40才から諦めて化粧する事を義務化した。

化粧のやり方は、19才くらいの頃にプロのメイクさんの講習で習った程度。だから決して上手という訳ではない。仕方なくしぶしぶやるくらいだから、熱意もあまりなく、お会いする方に失礼にならないように、あらを隠して置こうかね、という感じだ。
そんな女性としてはだめだめの私でも、「このパフすっごーい」と感激してしまうのだから、化粧に情熱を傾けているおしゃれさんなら、多分言うまでもない。

そのパフの名前は「TOFU」です。
一部のお店しか扱ってないそうです。
あっ、どこで買ったんだっけ、忘れてる。
天神のどこかだったんだけどな…。
ソラリアだったかな〜?イムズだったかな〜?

自分の顔なんて、一生、自分の目で見る事はないんだから、人に化粧してもらったほうがより良い結果が出る気がする。「人の見ている私」のイメージが、メイクさん次第で、より明確に表現されるんじゃないかな。
はぁー、化粧って面倒くさいよ。誰かにメイクしてもらいたい(わがまま)。
顔の上にファンデが乗ってる状態が違和感あるので、午前中の講座終わるとすぐメイク落としてしまう。そして夜の講座の前にまた仕方なくメイクする。


「え?もっときっちりお化粧しないと駄目?いつもの講習会じゃない。夜だし、顔あんまり見えないって」
「駄目です。来てる人はお金払ってくれてるんです。ただのその辺のおばちゃんの話を聞きに来てるんじゃないんです。『先生』らしい人の話を聞きに来てるんです。あなたは商品なのだから、ちゃんとしてください」

ぶーぶーぶー…。
いいじゃないか、その辺のおばちゃんで…。
『あれ、ただのおばちゃんかと思ったら、結構おもろい話するやん!?』って思ってもらったほうが楽しいじゃんかー…。

「駄目です。ただのおばちゃんだったら、話を聴く前に、立ち去られてしまうんです」

ちぇ…。
それもそれでいいじゃないかー。
出会いだよ、出会いー。。。。


今の『先生』としての私は、多分に坂本の戦略によってイメージを作られている処があります。
で、私はそのイメージをより自分自身の実像に近づけようとして坂本の演出を台なしにしたりしています。

だからおそらく、10年後には坂本との攻防の結果、私が勝利を収め「その辺のおばちゃんと変わらない、おもろいおばちゃんが、おもろい話をしてくれる」という風になっていると思います。

『先生』って柄じゃないんだーーもともとが。

おばちゃんでいいんだーーー。
「おばちゃんねえ、新製品のパフに感動してしもたんよ!(何故か関西弁)」という話題でした。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
Copyright ©  I realize it when I through it All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]