忍者ブログ
Admin / Write / Res
2007年9月2日開始。いつまで続けられるかな?
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
MoonLeaf
性別:
女性
職業:
Peace Maker
自己紹介:
Member of MENSA International
最新CM
[04/21 ボーズ]
ブログ内検索
アーカイブ
バーコード
フリーエリア
忍者アド
カウンター
アクセス解析
[320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鳥栖で傾聴ボランティアをしている人たちの支援の為のセミナーを行なった。

一人づつ、施設での経験をシェアしてくれる。
自分が老いて老人だけで暮らすホームに入ったなら、この人のようにほがらかで居られるのだろうか。それとも、あの人のように尊厳を傷つけられ、不満にくすぶり続けるのか。
そんなシェアをいくつもききながら、老いた人とは人間としての豊かな資源であると心から思う。

傾聴ボランティアが乗り越えなければならない難しい経験の一つが、相手から「何しにきた」「話すことなんてない」「もう帰って欲しい」という拒絶の言葉を言われてしまい、ショックを受ける場面だろう。
自分としては善意で向かったのに、相手が警戒し信頼してくれず、しかも努力したにも関わらず拒絶で終わってしまったときの失望感は、容易に想像出来る。
ある人は、その経験について「涙をこらえるのに精一杯でした」と正直に告白してくれた。

その場面を乗り越え、乗り越え、本物のボランティアになっていく。私の役目は、彼らが挫けてしまわないように励まし、力づけ、支えて行くことだ。

何も話してくれなかった相手と1時間共に過ごすという体験から、何を学ぶべきなのか。簡単に傷つく自分のプライド、受け入れられ認められたいというエゴを乗り越え、何故分かってくれないのかという憤りを乗り越え、自分を拒絶した相手から何を学ぶのか。

相手の為にするつもりでやった事が、実は本当に自分の為になっているという事に気付いたとき、その人は本当のボランティアとして立っている。拒絶した時でさえ、相手となってくれた老人は、ボランティアの学びとなる有益な存在だ。その事に思い至ることが出来れば、涙は感謝に変わる。

ボランティアとは、人間の本質を耕し、深めて行く非常に有効な学びの場だと今日も思いを強くした。そして、その学びに向き合おうとするボランティアの人々を心から誇りに思い、敬意を感じる。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
Copyright ©  I realize it when I through it All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]