2007年9月2日開始。いつまで続けられるかな?
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
MoonLeaf
性別:
女性
職業:
Peace Maker
自己紹介:
Member of MENSA International
最新記事
(10/03)
(10/29)
(09/30)
(09/27)
(09/25)
(09/22)
(09/16)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/04)
(08/24)
(08/20)
(08/18)
(08/12)
(07/30)
(07/27)
(07/22)
(07/02)
最古記事
(09/02)
(09/02)
(09/03)
(09/05)
(09/05)
(09/06)
(09/06)
(09/07)
(09/10)
(09/13)
(09/15)
(09/17)
(09/29)
(10/08)
(10/17)
(10/18)
(11/09)
(11/12)
(11/18)
(11/25)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のブログにも書きましたが、今年もベランダ菜園をはじめました。
ふらふらとホームセンターのガーデニングコーナーを歩いていると
春のエネルギー溢れる風が吹き抜けて ついつい心を動かされ
野菜の苗たちを衝動買いしてしまったのです!
今年の苗予算は2000円。
一度に1600円分も買ってしまいました。
早速 プランターの土作り。
石灰混ぜて、肥料混ぜて再生材混ぜて、ふるいにかけて
土ぼこりで鼻をかむと黒い鼻みずが…(汚くてすみません)
あー、土をいじるのは本当に楽しい。
古いプランターもひっくり返し、がちがちに固まった土だって
無駄にしません。ほぐしてふるいにかけて、肥料や改良材を
混ぜ込んで、数週間休ませれば立派な土になります。
仕事で侃々諤々の議論をして、頭が沸騰したら、ベランダに
出て土を作ったり、苗の手入れをします。
背中が日の光に焼かれ、汗をかきながら、顔をあげると
さわやかな五月の風が吹き抜けて額を冷やしていきます。
なんて気持ちいいんでしょう。
ゴーヤ4株、きゅうり4株で、緑のカーテンを作ります。
カーテンであり、同時に実を収穫できるという、植物はなんと
すんばらしいのでしょうか。
娘がどうしてもどうしてもとお願いするので、今年はひょうたん
も一株植えました。ひょうたんなんか食べられないので私は
興味がないのですが、まあ確かに、子ども時代には憧れた
なあ。
ひょうたんに水を入れて持ち歩くというのは、昔話に出てきま
す。自然の植物が水筒になるなんて、なんだかかっこいい。
千成ひょうたんという品種なので、たぶん上手にやれば相当
たくさん実が付くのでしょうね。楽しみです。
今年の新顔としては、ワイルドベリーという野いちごの一種を
一株。うまく出来たらジャムを作ります。ブルーベリーの木を
肥料に失敗して枯らしてしまったから、代わりです。
実が黄色いスイカも一株植えました。
2年前に初めてスイカを植えたときには、なぜかひょうたんが
成りがっくり。売り場で苗にまちがった札がついていたようです。
去年再チャレンジしたら小玉がひとつ成ったものの、収穫前に
割れてしまい、失敗。
今年こそ!!と意気込んでいます。
それから、夏の定番はトマト。
これは彩り程度に考えて、一株だけ。
バジル、イタリアンパセリ、大葉などの薬味類も充実しました。
持っているプランター全部使い切って、ただいま全部順調です。
そうそう、今年はね、「うね立て」という農業技術を学びました。
プランターなんだけれども、初めてきゅうりとゴーやに試しています。
それから「マルチング」もね。
農業の技術をひとつひとつ学びながら、試すとやっぱり「餅は餅屋」。
農業技術は、農業の専門家が努力と研究の結果残してくれて
いる素晴らしいものなんだなあと実感します。
農業ってすばらしい。
田舎暮らしする日を夢見ながら、憩いのベランダになりました。
ふらふらとホームセンターのガーデニングコーナーを歩いていると
春のエネルギー溢れる風が吹き抜けて ついつい心を動かされ
野菜の苗たちを衝動買いしてしまったのです!
今年の苗予算は2000円。
一度に1600円分も買ってしまいました。
早速 プランターの土作り。
石灰混ぜて、肥料混ぜて再生材混ぜて、ふるいにかけて
土ぼこりで鼻をかむと黒い鼻みずが…(汚くてすみません)
あー、土をいじるのは本当に楽しい。
古いプランターもひっくり返し、がちがちに固まった土だって
無駄にしません。ほぐしてふるいにかけて、肥料や改良材を
混ぜ込んで、数週間休ませれば立派な土になります。
仕事で侃々諤々の議論をして、頭が沸騰したら、ベランダに
出て土を作ったり、苗の手入れをします。
背中が日の光に焼かれ、汗をかきながら、顔をあげると
さわやかな五月の風が吹き抜けて額を冷やしていきます。
なんて気持ちいいんでしょう。
ゴーヤ4株、きゅうり4株で、緑のカーテンを作ります。
カーテンであり、同時に実を収穫できるという、植物はなんと
すんばらしいのでしょうか。
娘がどうしてもどうしてもとお願いするので、今年はひょうたん
も一株植えました。ひょうたんなんか食べられないので私は
興味がないのですが、まあ確かに、子ども時代には憧れた
なあ。
ひょうたんに水を入れて持ち歩くというのは、昔話に出てきま
す。自然の植物が水筒になるなんて、なんだかかっこいい。
千成ひょうたんという品種なので、たぶん上手にやれば相当
たくさん実が付くのでしょうね。楽しみです。
今年の新顔としては、ワイルドベリーという野いちごの一種を
一株。うまく出来たらジャムを作ります。ブルーベリーの木を
肥料に失敗して枯らしてしまったから、代わりです。
実が黄色いスイカも一株植えました。
2年前に初めてスイカを植えたときには、なぜかひょうたんが
成りがっくり。売り場で苗にまちがった札がついていたようです。
去年再チャレンジしたら小玉がひとつ成ったものの、収穫前に
割れてしまい、失敗。
今年こそ!!と意気込んでいます。
それから、夏の定番はトマト。
これは彩り程度に考えて、一株だけ。
バジル、イタリアンパセリ、大葉などの薬味類も充実しました。
持っているプランター全部使い切って、ただいま全部順調です。
そうそう、今年はね、「うね立て」という農業技術を学びました。
プランターなんだけれども、初めてきゅうりとゴーやに試しています。
それから「マルチング」もね。
農業の技術をひとつひとつ学びながら、試すとやっぱり「餅は餅屋」。
農業技術は、農業の専門家が努力と研究の結果残してくれて
いる素晴らしいものなんだなあと実感します。
農業ってすばらしい。
田舎暮らしする日を夢見ながら、憩いのベランダになりました。
PR
この記事にコメントする