忍者ブログ
Admin / Write / Res
2007年9月2日開始。いつまで続けられるかな?
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
MoonLeaf
性別:
女性
職業:
Peace Maker
自己紹介:
Member of MENSA International
最新CM
[04/21 ボーズ]
ブログ内検索
アーカイブ
バーコード
フリーエリア
忍者アド
カウンター
アクセス解析
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「何の財産も残せないけれど、あなたが身につける教育だけが、
あなたに残す財産。」

それは私の両親の考えであり、私が受け継いだ親業の基本です。

世界を見ると、極貧の国々の親たちも、子供に教育を受けさせる
ことだけは必死に守ろうと頑張っていて、私の家の家風と同じな
んだなと思います。

身につけた教育だけは、どんな境遇になろうとも奪われることは
ありません。
教育は、その人の思考、創造性、創意工夫を助け、その人を生涯
通じて支える力になります。

高等数学が解けなくてもいいのですが、高等数学を解ける頭脳
ならば世界を数学を通じてみることが出来ます。

学んだことを生活に転用するかどうかは創造性をはぐくんだか
どうかによります。

自分から知りたいと感じ、知りたいことを調べる方法を探す自発性
が、その人の生き延びる力になります。

自分の中の地面に、そういった力が根を張ってこそ、しっかりした
幹になり、大きな人になるでしょう。

教育に関して、娘にはいつも言う言葉があります。

お勉強は適当でよろしい。
あなたは適当でも、十分にクラスの真ん中くらいは出来る頭があるから。
自分で考え、やりたいことをいつも探しなさい。
やりたいこと、なりたいもの、それをいつも見つけ続けなさい。
それをやれるために、なれるために、どうすればいいのか
自分でいつも探しなさい。

あなたが本気でやりたいことで、ママの助けが必要ならいつでも言いなさい。
ママは全力で、あなたのやりたいことをやらせてあげます。
本気で行きたい場所があればいつでも言いなさい。
それが地球の反対側でも、ママは必ずあなたをそこへ行かせてあげます。
だから信じて、いつでも言いなさい。


娘は、そっと遠慮がちに言いに来ます。
「ママあのね…○○がやりたいんだ」

親に負担をかけることを分かっている。
そして、自分の願いもあきらめないで伝えてみる。
そういう姿勢を娘が身に付けてくれていることに、私は本当に満足しています。

今、娘のマイブームはネイルアート。
夢中で雑誌のネイル写真をスクラップし、デザインの研究をしています。
付け爪に作品をたくさん製作しています。

彼女は本当にものつくりが好きなようです。
彼女がなにになるにしろ、私はいつも彼女の応援団長です。

拍手[2回]

PR
私…
27歳の時にお勤めをやめて自分で会社を起こしてから
18年ぶりに会社員というものを経験して
また本当にしみじみ思うのですけれど…

世の中の大半の人々が、こうして会社や組織に属して
その組織のルールに従って自分の人生を費やして
それぞれに与えられた仕事を行っているということに
本当に感嘆と畏怖を感じます。

お勤めとはなんと苦しいことか。
人生という自分にとって限られた命の持ち時間を
膨大に捧げ、移動する自由も気分が落ち込む自由もない
環境で、職務のためにただひたすらに同じことを繰り返す。
職場のルールというものはとても冷たくて、非人間的です。
家族が死んだときにさえ、休める日数が数字で決められている
のです。
(家族が死んだらいつ職場に復帰できるかなんて、そのときに
ならないとわからないと思いませんか?)

私にとって最愛の子供であるももが死んだ時には、それが犬で
あるという理由で一日たりとも休むことは許されていませんでした。
(火葬の日だけ、仮病を使って休みましたけど)

そうやって働くことの苦痛を私はこんなにも感じるのに
周りを見ても、周囲の人々はさほど不幸そうではありません。
職場の不満を一日中暇さえあれば愚痴っている人や、
他人の陰口やゴシップを一日中はなす人はいるけれど、
それでも彼らはとてもたくましくその環境に適応しているように
見えます。

私はその適応力にただひたすらに驚き、頭が上がりません。

学校という組織に7歳の頃から入れられて、小中高の12年間
組織に従い、ルールに従い、休まずルーチンをこなすトレーニ
ングを、みんなと同じように積みました。
それでも私は、まったくこの仕組みに適応できないでいます。

大学に行って、受ける授業も休みもすべてが自分の意思で
決められる環境になったとき、私の中で何かが叫びました。
「やった!!やっと息が出来る!!」

そう、アメリカは、私にとって生まれて初めて、自由に息のできる
環境でした。
マイケルジャクソンに会うかも知れないとドキドキしながら
ドライブしたビバリーヒルズ近辺も、住んでいた地域の住宅街も
夢に見ればまるで現実のように生々しくよみがえります。

何のためにそれをするのか?
何故するのか?
それは自分の人生を費やす価値があることか?

アメリカで、私はそれを繰り返し繰り返し吟味する日々を送りました。
「先生がそう言ったから」「クラスメイトがみんなそうしているから」
そんな依存的な理由で行動すると、アメリカではすぐにしっぺ返しを
くらいました。
依存的な人間は排除され、軽蔑される、それがアメリカの社会です。

すべては自己責任。それがアメリカの社会。
自律とは何かを考えずにはいられない社会なのです。

そんなところで一番心が大きく膨らんでいた時代を過ごし、私は
すっかり日本の社会には適応できない人間になってしまったのでしょうか。

日本に戻り、就職したのはゲームソフト開発会社。
自由な社風で、とても自主性を発揮できる環境でした。
私は伸び伸び意見を言い、エネルギッシュに出張をこなし、営業を行い、
会社の業績に貢献しました。

思えば、そういう会社だったから勤められただけなのです。

今いる会社に留まれているのは、私が年相応に辛抱強くなり、
短気を起こして軽率な判断をしなくなったからに過ぎず、相変わらず
適応は全然出来ていません。

どうして世間の多くの人は、文句を言いながらでも、
会社勤めが出来るのでしょう。
本当に尊敬します。

おそらくは家族のため、生活のため、夢のため、社会のため、自分に
かけられた期待にこたえるため、いろんな「何か」のために頑張れて
いるのでしょうね。
それだけでも、尊いと思います。

そんな尊いことができない、出来損ないの私は、
自分に出来ることをせめて全力で頑張って当然です。
世間の片隅ですが、私は自分が息ができるスペースを作って、
同じように適応できない人や、頑張りすぎて倒れそうになった人が
安心できるような、シェルターを作りたいと思います。

畑と、寝起きする小屋。瞑想する場所。
必要なのはそれだけのように思います。

私の目には、今の社会は、本当に生きるだけのことが難しい、
とてもとても過酷な場所に見えるのです。
そんなところで生きていたら傷つくのも疲れるのも当たり前です。

だから休める場所、避難できる場所を作りたいのです。

拍手[2回]

ようやく総会や県への事業報告書などの大変な仕事が終わりました…。

毎年の決まりごとなのですがこのせいで春になると憂鬱です。

でも終わったのだ!!
来年の申告時期に楽になるよう今年はコツコツ準備するぞ!
(って毎年思うのに…)

昨日は家族で花見に行きました。
毎年同じ場所、西公園のつつじ谷です。
去年はももが居て、病気のことも何にも知らず、普通に過ごして
いたんだなと思い出します。
一年前のことのはずなのに、ずいぶん前のことのようにも感じます。

今年は小さなルルが一緒です。
ルルは初めての野外イベントをすごく楽しんでいました。
ちょうちょを捕まえようとしてぴょこぴょこ跳ねたり、草をちぎっては
食べてみたり…もう可愛くて可愛くて。
家族はお弁当を広げ、お菓子なんかも食べてお昼寝…

風がなくて日差しも丁度良く、つい2時間ほども寝てしまいました。

風で散る桜ってほんとうに美しいですね。
一年に一日だけは、桜を見上げて心の中一杯に桜が吹いています。

一日の感動に感謝。

拍手[1回]

子犬の成長っておっそろしく速いです。

うちに来た日は、

「本人的には全力でかっちょよく直線に疾走」 が 

「斜め上に跳ねては でべでべと進む」

という状態だったのですが、一週間もすれば「走っている」と言ってもよい感じになり

一ヶ月経った今では 白い閃光がごとくに狭い家の唯一の直線である廊下を疾走

しております。


全身全霊で 我が家のルールに順応しようとして 考えて、見つめて、抵抗して、

頑張ってます。

テーブルの上に上るのはもちろんのこと、匂うのもだめなんて、全然理屈がわから

ないだろうに 徐々にそれを受け入れていくその柔軟性と忍耐力と成長の速さには

まったく、舌を巻く。


納得できないことで叱られると 後ろに下がりながら一声「ワンっ!!」と抵抗の声を

あげるものの、ちゃんと飲み込んでいく。


うう…けなげじゃのう。


まあとにかく、ほんとは何をしても可愛くて仕方ないですが お互い長いこと一緒に暮

らすので暮らしが楽に、楽しくなるようにルールを教えます。


目下、にっくきドライヤーにがぶりより中。


かわゆす。

拍手[1回]

わーいオフですオフです。

福津の仕事も無事終えて、今日は本当に久しぶりの一日丸々オフです。

うれしいな~。これだけ忙しく仕事し続けたんだから、この一日だけは

罪悪感なく 自分に休むことを許可しようと決めました。


のんびり家で過ごしてます。ベランダの植物を手入れして、遊びつか

れて眠るルルをおなかの上に乗せて、ごろごろしたりテレビ見たり。

別に何にも特別なことはないんですけれど

何にも特別なことなく 何もしないで家にいられる日は、一年に数日

しかありません。いつも何かしらの仕事をしていますからねー。


だからなにもしない日は 特別な日。


忙しい中、やりくりして、ちょっとだけできた隙間の時間で遊ぶ

こともあるんですけれども、それとはやっぱり全然違うなあ。


何にもしない日って本当に お休みの日という感じがします!

のーんびり、カフォオレとチョコレートを楽しんでいます。



ルルが来てから ももが死んでしまう瞬間を思い出して息が苦しくな

ったり、悪夢を見ることがほとんどなくなりました。

ルルを見ていると ももだって今はもう 新しい命になってどこかで

きっと元気に生きているだろうと 思えるんです。

ももがどうか幸せでありますように。

娘は ルルはももの生まれ変わりだと信じているみたいです。


廊下を歩くと後ろから ルルの小さな足音がトコトコついてきます。

ももが居たその場所に 小さなラブラドールがちょこんと座っています。

ルルが生きててくれるだけでいい。それだけで私は幸せ。


生きている命が 自分の傍らにいるというそれだけで こんなにも

安心して幸せな気持ちになるのだなあと改めて感じて。

ほったらかしになってしまったベランダ菜園を また手入れして

蘇らせましょう。


命を 慈しむ毎日は 本当に 幸せな日々。 実感。



さあ、今年は 何を育てようかな?

きゅうり、ゴーヤ。いちごはずいぶん株分けして増えています。

自然の営みと、その速度を人間の都合で変えることができないのだと

教えてくれるのは植物たち。

生きているだけで幸せはたくさんあるんだと 教えてくれるのは動物たち。

私たちの周りは、学ぶべき師にあふれています。


拍手[2回]

大嫌いな確定申告を何とか期日までに乗り越えた!

(すごい!奇跡!!)

明日は福津市役所での講演。

明日の準備で徹夜かなあ。前回みやきでの講演では、スライドが

予定通り制御できずアクシデント発生。原因を突き止めて明日の

講演で同じことがおきないように準備しなければ。

明日を乗り越えたら月末の総会準備と県への報告書作り。

がんばれ~私!

いっこづつだよ!手続き仕事、大嫌い!


ところで。。。

ルルは元気です。

一回目の予防注射も終え、まもなくお散歩デビュー!

昨日の夜はルルと一緒に寝ました。

ルルは私が傍で寝ているときには、いつも私の顔の上に(笑)

乗ってくるんですけど、昨晩はちょうど耳の位置にルルの胸が

当たっていて。

小さな心臓の音が聞こえました。

生きてるんだねってなんだかとても嬉しくて可愛くて、

その音をずっと聞いていたい気持ちになりました。


ルルは寒いところで生まれたのか、ラブラドールにしてはすごく

毛の密度が高くて、高級じゅうたんみたいにふっかふかなんです。

ふっかふかのルルの毛が顔にむぎゅーって密着して、暖かくて幸せ。


体重は、うちに来たときの2倍になりました。

今日病院で計ったら10キロでした。もう抱っこがキビシイ。

大きくなったけどまだまだ赤ちゃん。

いたずらし放題のやんちゃ娘です。

拍手[2回]

ここ数年なかったのですが、久々に高熱を出して倒れておりました。

神様が「休め」と言っているのか
体が「限界・リセット」と言ったのか

9度以上熱があるとさすがに何も出来ません。

今日はようやく7度台に下がっています。

会社を初めて「欠勤」しました。
私、体が弱い割りに、ほんとに基本、無遅刻無欠勤の人なのです。
インフルエンザかなと心配しましたが、ただの風邪でした。
やっぱり疲れているのでしょうねー。

しかし確定申告期限まであと数日…
全然間に合いそうにないなあ。
総会もやらないといけないが休みがない。


むーん。綱渡り人生は続くのだ。

出来ることには限界があり 出来るだけを精一杯やるしかないのだ。

がむばるぞい。
やりますぞい。
やれるだけ一生懸命ね。

拍手[1回]

台所に立つと 
足元にちっちゃいラブラドールが ちょこん。と座って私を
見上げてます。

まっくろな鼻と二つのまんまるな目がこちらをちょん、と見ています。

うわーん、ルル可愛いよー!


ああ、やはり家にもっともっと長い時間居たいなあ…。
私、おうちが大好きです。

家にいる時間は短いけど、いつもルルがそばにきてくれて、私のひざ
にあごを乗せてくれます。まだまだ服や手をかじられて大変ですが、
とにかく傍にきてくれます。ストレスが全部消えていくみたい。


専業主婦になれる日がいつか…いつか来るのかしら…。

のんびり出来る日が いつか…いつか来るといいなあ。

拍手[2回]

一年で一番嫌いな時期が、この2月3月です。

毎年、どうしてこんなに働かないといけないのかと嘆き節が
ついつい出てしまうのがこの季節。

確定申告があり、総会があり、県への活動報告、決算報告、
もうそれだけでも死にそうに忙しいというのに、今年はそこに
フルタイムのお勤めが加わっていて、どう考えても時間が足り
ません。

それに税務処理とかお役所まわりとかが、私は一番嫌いです。
一切の融通が利かず、とにかく「決まり」「決まり」「決まり」。

毎年この季節は胃を痛め、不眠に苦しみます。


だけど ルル師匠(動物は私の師匠)が居てくれるから。
頑張ろう、頑張って春を乗り越えようと思います。

常に遊びを考えながら。

拍手[1回]

今年の目標を、上海クルーズ旅行か子犬かと決めていたのですが
子犬が実現したので次なる目標ということでとりあえず上海クル
ーズについてさらっと調べてみました。

狙っていたのはHISのオーシャンローズ号の上海クルーズですが…

調べてみて不満が。


船内の食事がしょぼい!
クルーズのよさは、目的地へ向かう間も旅行時間だという、楽し
む時間の長さにあります。つまり動くホテルであり、移動手段。
その中には、エンターテインメントやグルメがなければなりません。

なのに食事がしょぼい!

HISが販売している上海ツアーのスタンダードプラン、船内での食事が、
牛丼、豚丼ってなんです(汗
何が悲しうて豪華客船の旅で牛丼を食べなければならないのでしょうか。
牛丼でなければ中華定食とか…定食ってなんですか、定食って…

駄目だぞ、オーシャンローズ号。
牛丼なんか出していたら、イメージがた落ちです。

もともと上海にはあまり興味がないし、素敵に優雅なクルーズを体験し
たかったわけだからオーシャンローズ号はどうも駄目かなあ。

他にもクルーズがないか調べてみようかな。

それにやっぱり犬と暮らし始めると旅行は出来なくなるんですよね。
だってお留守番かわいそうだもの。

一番小さな末っ子の女の子を一人ぽっち、家において、他の家族全
員が泊りがけで出かけるってシチュエーションを考えてみてください。

人間の女の子だったらすっごくかわいそうでしょ?
それとと同じ感覚なのです。
ええ、そう、私は正真正銘、「犬馬鹿」なんです。


また車で泊り込む、犬連れ旅行でも計画したほうがいいかも。
別府大好きだから、また別府へ行こうかな。

ただまあ、車がそろそろ、ポンコツの域を超えて廃車目前になっています(汗
何しろ仕事ですごい距離乗り回していますからねー。

次は車が壊れるのかなあ…(恐ろしい…)

3日前に乾燥機が壊れてしまいまして、洗濯物が乾かず大変な不便を感じてお
ります。乾燥機、いくらで手に入るだろうか…
頑張れ我が家の仕入れ担当(→坂本)。
我が家の家計は君の双肩にかかっているぞ。


形あるものは壊れ命あるものは去って逝く。
無常じゃのう…。
無常よのう…。

なんて侘び寂びしながらも、常に遊ぶことを考えている私です。

拍手[1回]

Copyright ©  I realize it when I through it All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]