2007年9月2日開始。いつまで続けられるかな?
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
MoonLeaf
性別:
女性
職業:
Peace Maker
自己紹介:
Member of MENSA International
最新記事
(10/03)
(10/29)
(09/30)
(09/27)
(09/25)
(09/22)
(09/16)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/04)
(08/24)
(08/20)
(08/18)
(08/12)
(07/30)
(07/27)
(07/22)
(07/02)
最古記事
(09/02)
(09/02)
(09/03)
(09/05)
(09/05)
(09/06)
(09/06)
(09/07)
(09/10)
(09/13)
(09/15)
(09/17)
(09/29)
(10/08)
(10/17)
(10/18)
(11/09)
(11/12)
(11/18)
(11/25)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中学生になった娘が生まれてはじめての期末試験に挑んでいます。
特に苦手なのが歴史。
なぜ過去の出来事を覚えておかなければならないのか、意味がわからないそ
うです。
歴史は想像力を使えなければ本当に退屈な勉強だと思いますが、
もしその時代のその人と今会うことが出来たら…とか
自分がその時代に生きていたら…とか
その人の家族だったら…恋人だったら…と空想していくと、とても楽しいと私
は思います。
ほかの教科ではそこそこ点数が取れているのですが、歴史だけはどうしても
覚えられなくて苦手意識爆発状態になっているので、仕方なく、ファミレスで
特別講義をしました。
パフェを食べ、休憩を挟み、おつまみとドリンクバーで粘りながら、
4時間かかって、縄文時代から飛鳥時代まで、中国の歴史は漢の時代から唐の
時代までをレクチャーしました。
今はいろいろといさかいのあるお隣りの中国ですが、古くから日本への影響は
計り知れないものがあったのだと改めて思います。
特に唐の時代に築き上げた、法律制度および税制度はすごい。
間違いなく、その同じ時代で最先端の国が、中国でしたね。
現在でも、国民のすべてを戸籍という記録で管理している国は稀ですが、日本
は唐の時代の中国にそれを学び、今でも継承している社会制度なのです。
日本という国は文化的にも社会制度的にも、たいへん特異的な特徴を持ってい
る変わった国なのですが、そういう個性的な国となった理由の中に、中国が日
本に与え続けた影響は決して小さくありません。
そういう話を交えて、学校の授業以上の内容になりましたが、娘は少しだけ、
歴史に興味を覚えた様子でした。
私の方はファミレスのざわついた中で聞き取れるよう声に張りを持ってしゃべ
ったので、のどがかれました。
そして、娘の学校(中高一貫)は、中学一年から高校生相当の歴史を叩き込ん
でくるのだとわかって、ちょっとびっくりしました。
今日、試験だったようですが、「70点はとれたような気がするよ」と言って
ました。目標のクラス5位、学年30位以上に到達するのでしょうか?
私も娘も、楽しみに結果を待っています。
娘の試験も、結構イベントとして楽しめるものですね。
特に苦手なのが歴史。
なぜ過去の出来事を覚えておかなければならないのか、意味がわからないそ
うです。
歴史は想像力を使えなければ本当に退屈な勉強だと思いますが、
もしその時代のその人と今会うことが出来たら…とか
自分がその時代に生きていたら…とか
その人の家族だったら…恋人だったら…と空想していくと、とても楽しいと私
は思います。
ほかの教科ではそこそこ点数が取れているのですが、歴史だけはどうしても
覚えられなくて苦手意識爆発状態になっているので、仕方なく、ファミレスで
特別講義をしました。
パフェを食べ、休憩を挟み、おつまみとドリンクバーで粘りながら、
4時間かかって、縄文時代から飛鳥時代まで、中国の歴史は漢の時代から唐の
時代までをレクチャーしました。
今はいろいろといさかいのあるお隣りの中国ですが、古くから日本への影響は
計り知れないものがあったのだと改めて思います。
特に唐の時代に築き上げた、法律制度および税制度はすごい。
間違いなく、その同じ時代で最先端の国が、中国でしたね。
現在でも、国民のすべてを戸籍という記録で管理している国は稀ですが、日本
は唐の時代の中国にそれを学び、今でも継承している社会制度なのです。
日本という国は文化的にも社会制度的にも、たいへん特異的な特徴を持ってい
る変わった国なのですが、そういう個性的な国となった理由の中に、中国が日
本に与え続けた影響は決して小さくありません。
そういう話を交えて、学校の授業以上の内容になりましたが、娘は少しだけ、
歴史に興味を覚えた様子でした。
私の方はファミレスのざわついた中で聞き取れるよう声に張りを持ってしゃべ
ったので、のどがかれました。
そして、娘の学校(中高一貫)は、中学一年から高校生相当の歴史を叩き込ん
でくるのだとわかって、ちょっとびっくりしました。
今日、試験だったようですが、「70点はとれたような気がするよ」と言って
ました。目標のクラス5位、学年30位以上に到達するのでしょうか?
私も娘も、楽しみに結果を待っています。
娘の試験も、結構イベントとして楽しめるものですね。
PR
この記事にコメントする